こんにちは、うみたかです。
本日日経平均株価は反落。
保有株も2つを除いて全部下げ。
一番下落率が高かったのが昨日決算発表の[8306]三菱UFJFG
うーむ、あの決算でも下がるんですね。
やっぱり
アナタのチカラは(略)!

というやつなのでしょうか。

好決算は前日までに織込み済。サプライズが足らなかった

……急に投資家みたいなことを言い出したな
上昇していたのはJTと三菱商事
今日、保有銘柄で上昇していたのは[2914]JTと[8058]三菱商事でした。
JTは知らない間に3,900円をも上回っています。

私が高配当株投資を始めた頃の配当利回りは6%台だったのですが、今はもう4.78%
今でもまだ十分に高配当株と呼べる水準とは思いますが、随分と下がってしまったものです。
2月13日に通期の決算発表がありますが、果たしてどのような結果となるのか……。
そしてもう一つ、三菱商事は本日が決算発表でした。
三菱商事の決算発表
第3四半期、9ヶ月分の発表です。
営業収益 14兆7,055.8億円(前年同期比マイナス9.7%)
税引前利益 1兆52.1億円(同比マイナス25.2%)
当期利益 6,966.1億円(同比マイナス27.1%)
1株利益 165.43円(前年同期217.66円)
通期予想は据置き。
純利益の通期計画に対する進捗率は73.3%で5年平均を下回っています。
とはいえ、各事業で着実に利益を積み上げており、第3四半期実績としては過去第2位という高水準とのことで、まったく問題はなさそうです。

企業側の認識では進捗率も順調に推移しているとのこと
発行済株式の10%を上限とする自社株買い実施
決算発表と合わせ、発行済み株式の10%にあたる4億1,700万株、5,000億円を上限とする自社株買いを実施すると発表しました。
取得した株式はすべて消却されます。
10%ってかなり大きな数字ですよね。
自社株買いを行うと株式の流通量が減るため株価が上がると言われていますが。
決算発表の内容がすでに織込み済で、自社株買いがサプライズだとしたら明日の株価は上がる、ということになるのでしょうか?

予想するだけムダだろ。それよりおやつ食べようぜ

いつものさぼちんに戻った
三菱商事とKDDIがローソンを共同経営へ
三菱商事関連でニュースがもう一つ。
現在同社の子会社であるコンビニエンスストアの[2651]ローソン。
KDDIがそのローソンに対しTOBを実施すると発表しました。
三菱商事以外の少数株主の持分をすべて取得し、三菱商事との共同経営体制をとることになります。
TOB成立後、ローソンの株は上場廃止になります。
情報通信プラスアルファに重きを置くKDDIの新たな一手ですね。
でも今日は大引け直前に大幅に値を下げたんですよね……。
この発表が影響しての下げなのか、ちがうのか。
株価が下がるようなニュースでもないような気がするのですが。

ホントよく分からないですね

ローソンでおやつ買おうぜ
