こんにちは、お久しぶりですうみたかです。
10日ほどブログをお休みしていましたが、今日から復帰します。

実は入院してました
入院といってもそれほど深刻なものではなく、連休明けから仕事にも復帰します。
相変わらず元気な国内株
入院中は体調が落ちついてからはスマホで株価の推移を眺めていましたが、国内株は相変わらず元気で年初来高値更新の銘柄も続々といった状況でした。

せっかく時間がたっぷりあったのに買う余地がない……
時間がたっぷりあっただけに、この先どうしていけば良いのか、ついついあれこれ考えていました。
いくら1株ずつの購入とはいえ、日に日に上昇していくものをコツコツ買うのもなかなか神経が磨り減る思い。
思い切って決断
そこで、思い切って決めました。
株価が上昇はしているものの、PER・PBRがいまだに割安の水準にある銘柄を単位分買うことに!
もちろん余力の範囲でですが。
一気に株数(受取配当額)を増やせば、値上がって購入を迷う銘柄を無理に買わずに済むはず……という魂胆です(笑)
で、保有株数を100に増やしたのはこちらの3銘柄。
[1605]INPEX
[7438]コンドーテック
[8593]三菱HCキャピタル
INPEXも三菱HCキャピタルも最近株価がぐんぐん上がっているのにいまだにPBRは1未満です。

今までどれだけ割安だったんだ……
コンドーテックはそこまで株価が上昇しているわけではなく、現在PER10.39・PBR0.96です。
1,100円台で比較的手ごろなお値段なのと、ひそかに1番の推しなので選択しました。
その結果、予想配当額はこちらに。
(入院中、上記3銘柄のほかにも何株か買いました)

一気に60,000円を突破しました!
月額換算5,000円です。
この金額は最初の大きな目標でもあったので、今はけっこう心穏やかです(笑)

今度こそおやつ増量の期待大!
これで19日からは高ければ無理に買わない。納得のいく価格になったら買う。
というのを徹底できるのではないかと思っています。
9月の権利付最終日も徐々に近づいてくる第3週。
はたして株価はどう推移していくのでしょうか?