こんにちは、うみたかです。
日経平均株価は今日で6日続伸となりました。
高配当株投資を始めてから最長の続伸のような気がします。

うみたか
久々の33,000円台も見えてきました
「〇〇が年初来高値更新!」の文字が踊り、含み損益が(イオンのマイナス35,000円↑があるにも関わらず)プラス60,000円。
この状況ではさすがに買いづらい……。
そんな中でも自分の中で許容範囲内の銘柄を見つけ出して少~しずつ買い増しました。

さぼちん
今は株よりもおやつ買おうぜ
本日の買い増し
というわけで本日買い増した銘柄はこちら。
- [2344]平安レイサービス 3株
- [2497]UNITED 1株
- [4528]小野薬品 1株
- [5192]三ツ星ベルト 1株
- [7438]コンドーテック 2株
- [7751]キヤノン 2株
- [7840]フランスベッドHD 1株
- [8306]三菱UFJFG 2株
- [9769]学究社 1株
探せばあるもんですね(笑)

さぼちん
許容範囲広すぎないか?
とはいっても、三菱UFJの1,200円超えが許容範囲なのかと思わなくもないですが、実は三菱UFJだけTポイントで買ったので、良いということにしておきました。

うみたか
この調子だとしばらくは1株ずつチマチマ買うようかもね
配当額は1,000円アップ
チマチマと言いつつ、今日は9銘柄も買ったので予想配当額は1,000円以上アップです。
月4,000円も見えてきましたよ!

[7931]未来工業の権利付最終売買日は早いようです
今月9月は配当権利銘柄が多く控えています。
たいていは9月27日ごろが権利付最終日になるかと思いますが、証券サイトのお知らせに未来工業の権利付最終日が9月15日である旨が掲載されていました。

配当権利獲得に向けて買い増すのなら早めに行動した方が良いですね。

さぼちん
月末だと思って油断したらダメだぜ
未来工業も第一四半期の決算発表で2,700円台から一気に2,900円台に爆上げして、今では3,200円になってしまいました。
チャートを見ると今年1月ごろはまだ1,400円台!

うみたか
倍以上になっててビックリ……
上場来最高値が2019年1月の3,345円とのことで、それに迫る勢いですね。
買い増したいとは思いつつも、なかなか手を出しづらいです。