こんにちは、最近吹き出し機能を覚えたうみたかです。
相方・さぼちん登場
1週間ぐらい前から吹き出し機能を使っていますが

どうせなら話相手が欲しいなぁ
となったため本日より相方が登場です。

さぼちんだ。よろしく
茶トラ白のオス猫さぼちんです。
「さぼちん」はハンドルネームです。

個猫情報保護な
ちなみにアップにするとこんな感じのネコさんです。

個猫情報保護の観点から写真ではなく自作の絵です。
昔からお絵描きが趣味でした。
自画像は適当ですがさぼちんには力を入れています(笑)
画像生成AIについて全体像を学ぶ
本当は普段の記事の画像も可能なものは自分で描きたいのですが、そこまでの時間が取れません。
そこで1年ぐらい前から話題になっている画像生成AIを活用できないかと思ったのですが、知識は皆無。
まずは全体像を知りたいということで本を購入。
こちらの本は画像生成の仕方を詳しく説明、というよりは、画像生成AIの活用方法、法律上の問題、画像生成AIの未来など、幅広い視点から説明された本となっています。
著作権についてはかなり気になるところであったので、その点について説明がされていて勉強になりました。
といっても、まだまだ日が浅い分野なので法律が追い付いていない面もあり、これから徐々に整備されていく方向になっていくようです。
画像生成AIが出始めたころ、プロアマ問わず絵描きさんの界隈が震撼したことを覚えています。
自分の絵が学習の材料にされてしまうのではないかと危惧する声も多くありました。
私も完全に趣味の範囲ですが一応絵を描くので、危惧する気持ちは分かります。
でもここまでくるともはや生成AIの排除は不可能です。
いかに上手に付き合っていくか、それにはどうすれば良いか、本を読むことで少しは理解することができました。
自分の絵を学習させて生成できると良いのですが、現状そういうことが可能なのか、そこまでは本に載っていなかったので引き続き調べていきたいと思います。
ネコといえば「いなばCIAOちゅ~る」
さて、せっかくネコの話題になったので。
ネコのおやつといえば「CIAOちゅ~る」が有名です。
TVCMでもよく流れていますね。
チャオ ちゅ〜る 贅沢バラエティ(14g*40本入)【ちゅ〜る】

おれはめったにもらえないけどな
そう、滅多に買いません。
そこでふと思ったのですが、メーカーの株を買えば株主優待でCIAOちゅ~るを貰えるのでは?!
ちなみにCIAOちゅ~るは「いなばペットフード株式会社」の製品です。

早速調査開始!
だがしかし、
いなばペットフード株式会社は非上場企業でした。
残念。株主優待の夢ははかなく消えました(笑)
なお「いなば」といえばライトツナも有名です。
最近あまり見ませんが忘れられない系CMです。
いなば ライトツナ スーパーノンオイル 箱入り(70g*12缶入)[いなば食品 ツナ缶 オイル不使用 サラダ]
こちらは「いなば食品株式会社」で、いなばペットフードとはグループ企業。
いなば食品の方も非上場企業です。
これだけ有名なのでてっきり上場しているものと思っていました。意外です。
ほかのキャットフードの会社の株は?
ほかにもキャットフードと言ってまっさきに思い浮かぶのは以前CMでよく見た
「フリスキー モンプチ」
「カルカン ネコまっしぐら」
あたりなのですが、
- モンプチ ネスレ日本株式会社(スイスのメーカーの日本法人)
- カルカン マースジャパンリミテッド(アメリカのメーカーの日本法人)
いずれも外国企業の日本法人で、国内の市場には上場していません。
意外とキャットフード業界は非上場の企業が多いんですね。
こうなると上場している企業を探したくなる、というわけで
- 銀のスプーン ユニ・チャーム(国内企業 東証プライム上場)
- ロイヤルカナン ロイヤルカナン(フランスの企業・マースの傘下 非上場)
こんな感じでした。
ロイヤルカナンとカルカンがつながっているとは知りませんでした。
ちなみにユニ・チャームは株主優待を実施していないのでキャットフードはもらえません。

じゃあもう店で買うしかないよな

えぇそうですね