iDeCoが順調に成長中

投資

こんにちは、うみたかです。
日経平均株価は続落となり保有銘柄も軒並み下げましたが、買うのは我慢できました(笑)

うみたか
うみたか

そんな中[8306]三菱UFJFGだけは5%超の上昇!

今日は買い増しをしていないので、12年間積立を続けているiDeCo(個人型確定拠出年金)の話。

スポンサーリンク

iDeCoが順調に成長中

2011年12月から始めたiDeCo(個人型確定拠出年金)
12年間毎月きっちり23,000円ずつ積み立てていきました。

正確には12年と1ヶ月なので145ヶ月。3,335,000円の元金

その評価額が昨日8,000,000円を突破しました。

うみたか
うみたか

気が付けば2倍をとっくに超えている!

始めたばかりの、まだ複利の力もよく分からなかった頃、

積立が終わる時点で1,000万円いってくれたら言うことないんだけどな~

でもとりあえず元本割れしなければいいや

と思っていましたが、まだ10年以上は積立を続けるはずなので1,000万円はクリアできそう……という感触です。

ちなみに、333.5万円が145ヶ月で800万円になる場合の、年平均の運用利回りは14%弱とのこと。

うみたか
うみたか

これは出来すぎてて反動が怖い

あわよくば2,400万円ぐらい行かないかな、とチラチラ思うこともありますが
(60歳から10年間、月20万円もらえる額)

この好調さがいつまでも続くとは思わない方がいいですね。

さぼちん
さぼちん

積立期間後半に右肩下がりとかはツラいな

うみたか
うみたか

それは恐ろしい……

スポンサーリンク

現在松井証券で積立中

2011年、最初にiDeCo口座を開設したのは琉球銀行でした。

さぼちん
さぼちん

その頃はiDeCoではなく日本版401kとか呼ばれてたらしいぞ

当時インデックス投資界隈で話題となっていた金融機関だったと記憶しています。

低コストファンドが多くラインナップされていたというのが選ばれる理由だった……はず。

その後徐々に低コストファンドを扱う機関も増えてきたため、

琉球銀行→SBI証券→松井証券

と移管しました。

コストの面だけならSBI証券のままでも全然良かったのですが、松井証券にはオルカンの取扱いがあったので「特定口座で買っている商品と合わせたい」感が勝り、移管しました。

さぼちん
さぼちん

お得意の無駄なこだわり発動

移管中は運用できない期間が発生するので、よほど手数料に差がある等の場合を除き、本当はあまり移管を繰り返さない方が良いのかもしれません。
(移管中、運用はできませんが拠出はできます)

松井証券の場合、加入後毎月発生する手数料は171円(2024年1月現在)で現在の最低水準です。

eMAXIS Slimシリーズをすべて取り扱っているのも大きな特徴です。

これからiDeCoを始めるという方にとっては有力な選択肢になるかと思います。

<広告>

松井証券に移管して約2年経ちますが、移管以来の利回りが18%、直近1年の利回りが30%……最近の上昇ぶりは本当にすごいですね。

うみたか
うみたか

恐ろしくなるくらい……

Follow me!

PAGE TOP
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました