SBI証券で買っていきます

投資準備・学習

こんにちは、うみたかです。
高配当株投資を始めようと思い立ち、参考書籍も読んで銘柄もいくつかピックアップ。

次はどこの証券口座を選ぶかですが、私はSBI証券の口座で買い付けすることにしました。

スポンサーリンク

何故かたくさんの口座が

証券口座ですが、何故か私は色々な証券会社の口座を持っています。もう理由は覚えていませんが、昔次々と口座を開設したようです。

  • 松井証券
  • マネックス証券
  • カブドットコム証券(現auカブコム証券)
  • ジョインベスト証券(後に野村證券と統合)
  • SBI証券
  • 楽天証券。

今思い返すと全てをしっかりと活用できていたとは言い難いですが。

スポンサーリンク

初めて口座開設の松井証券は現在iDeCoで利用

松井証券は初めて開設した口座なので思い出深いです。当時1日10万までの取引なら手数料無料というのが業界では画期的と言われていました。

現在はiDeCo口座として利用しています。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をiDeCoで扱っている数少ない証券会社で、手数料も最低水準。

<広告>

メインで使っているのはSBI証券で、つみたてNISAと特定口座を用いて投資信託の積立をしています。

高配当株もSBI証券で行うことに

最初漠然と高配当株投資は楽天証券で行おうかと思いました。
投信積立の口座と別々にした方が購入資金の管理が便利だと思ったからです。
投信の資金を住信SBIネット銀行へ、高配当株の資金を楽天銀行へ預けた方がごちゃごちゃにならなくて良いのではないかと。

ただ、少額から始めるなら1株から投資したいので、そうなるとS株(単元未満株)の取扱銘柄数が圧倒的に多く、買付手数料が無料のSBI証券の方が良いという結論になりました。

もし高配当株投資が順調に行って、もう少し投入資金を増やしてもいいかなとなったときに来年から始まる新NISAの枠を使うこともできますしね。

一生非課税で配当を貰えるとか考えるだけで震えます(笑)

楽天証券は今後に期待。マネーブリッジはおいしい

楽天証券は単元未満株の売買が最近できるようになったばかりでまだ取扱数が少ないようですが、この先取扱数は増えていくかもしれませんね。
(※早速2023年5月22日より取扱銘柄が500→1000(寄付取引)に増えるそうです)

マネーブリッジで楽天銀行の普通預金の金利が0.1%になるのは嬉しい限りで、現在はそちらを主に活用しています。

日経平均が上昇しているがとにかく始めてみる

というわけで証券口座も決めたのでいよいよ投資をスタートさせたいと思います。
……でも今、日経平均が30,000円突破してるんだよね。今始めるのってどうなんだろう。

いや、思い立ったが吉日ですよ!

Follow me!

PAGE TOP
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました